雑記– category –
-
介護ブロガーの紹介|「しんぶろぐ〜介護士のミカタ〜」を読んで思ったこと
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 今回は、Twitterでもお世話になっている「しん」さんの運営するブログをご紹介します。 しんさんは、現役介護士として10年以上のキャリアがあるベテラン介護士です。 ショートステイ地域密着型デイサービ... -
【スタディング】難関資格をスマホで学べるオンライン講座とは?
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 行政書士や中小企業診断士など「難関」と呼ばれる資格の取得をお考えの方は、このようなお悩みはありませんか? スキマ時間を活用して勉強効率を上げたい通学で勉強しないと試験に合格できないのでは?育児... -
【キャリカレ】メンタルヘルス・マネジメント検定®︎Ⅱ種・Ⅲ種を目指す体験記
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 2021年11月23日より、「資格のキャリカレ」でメンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種・Ⅲ種の学習をはじめました。 私が、「メンタルヘルス・マネジメント検定®︎」に興味を持った理由は、職場の労働環境の改善... -
体験レビュー|介護職が伝え方コミュニケーション検定(中級)を受けた感想
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 伝え方コミュニケーション検定(初級)を受講し、もっと深く学びたいと思い今回は中級へチャレンジしました。 初級に比べると難易度は上がりますが、より具体的なスキルを学ぶことができます。 伝え方コミ... スポンサーリンク
-
【資格のキャリカレ】充実した講座・サポートで資格の取得を目指そう
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 転職・就職活動では「資格」が心強い味方となります。 ほとんどの職種に言えることですが、有資格者と無資格者では基盤となる知識に大きく差が出ます。 また、資格がないと行うことができない業務もあるた... -
体験レビュー|介護職が伝え方コミュニケーション検定(初級)を受けた感想
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 以前から気になっていた、「伝え方コミュニケーション検定(初級)」を受講し、資格取得をすることができました。 私は、訪問介護でサービス提供責任者として働いており、日々たくさんの方と接することが多... -
【ペトコトフーズ】の口コミ・評判は?愛犬に与えてみた反応と感想をご紹介
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 愛犬の「ごはん」のことで悩みはありませんか? ウチの愛犬(チワックス3歳:♂)は、偏食や食べムラがあり、フード選びに試行錯誤しています。 2歳頃までは問題なくドライフードを食べていましたが... -
【伝え方コミュニケーション検定】とは?性格統計学で響く言葉選びを学ぼう
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 私は、訪問介護で働いており、毎日ご利用者様をはじめ上司や同僚など、たくさんの方々とコミュニケーションをとる機会があります。 業務を円滑に進めていくため、相手に伝わりやすいように引き継ぎや申し送... スポンサーリンク
-
愛犬の偏食や栄養面でお悩みなら「ペトコトフーズ」を試してみよう!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) わが家では、3歳になるチワックス(♂)を飼っています。 やんちゃ盛りで可愛いのですが、最近、ドライフードをあまり食べなくて困っています。 手作りフードを作ると食べてくれますが、なかなか仕... -
【PetHeart 】ペットと飼い主の嬉しいをサポートするアプリとは?
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v)。 わが家では、もうすぐ3歳になるチワックス(♂)を飼っています。やんちゃですが、カワイイんです! ペットは大切な家族の一員ですが、「病気」や「体調不良」などで困ったことはありませんか? 歩き方...