【高齢者向け】宅配弁当をお探しならシニアのあんしん相談室! こちらをクリック

【介護職の手帳】にオススメ!ケア手帳2022年版の中身と使用感を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
コタローブログ|中央法規ケア手帳
コタロー

こんにちは!コタローです。
@kotaro_kaigo_v

介護職は、現場に出ながらも事務仕事をこなす必要があるため予定管理は重要です。

利用者様のサービス内容変更や他事業所への連絡調整・書類作成など仕事は山積みです。

そのような業務を管理する際に手帳は必需品となります。

しかし、手帳の種類はたくさんあり、どの手帳を使えば良いのか迷う…

コタロー妻

そんなお悩みはありませんか?

今回は、中央法規出版より発売されている「ケア手帳2022年版」の中身や使用感を紹介していきたいと思います。

ケア手帳2022年版をオススメしたい方
  • 生活相談員
  • 在宅ヘルパー
  • サービス提供責任者
  • 介護職として働いている方
現役サービス提供責任者のコタローです!
この記事を書いた人
  • 介護業界で働いて19年
  • 介護福祉士/社会福祉士/ケアマネ
  • 主に在宅介護で活動をしており現場・ケアマネ業務・事業責任者を経験
目次

中央法規「ケア手帳2022年版」とは?

中央法規|ケア手帳
大きさA5版
重さ約340g
ページ数272ページ
記載期間2021年11月〜2023年4月まで
発売日2021年9月20日
価格1,540円(税込)
出版中央法規出版
中央法規「ケア手帳2022年版」基本データ
コタロー

介護系の資格試験の対策テキストなどで有名な中央法規から発売されている手帳になります。私も介護福祉士の勉強をするときに中央法規のテキストにお世話になりました。

介護系の資格試験を受けたことがある方は必ず耳でするであろう中央法規出版から発売されている手帳です。

監修を(公社)日本介護福祉士会、編集を「おはよう21編集部」が行い介護職に特化した使いやすさを実現した手帳となります。

また、巻末には資料集がついており、「介護保険制度の概要から改正。アセスメント、ヘルパーのできること・できないこと」など現場で役に立つ情報が収録されています。

介護職必携の手帳❗️/

「ケア手帳2022年版」のココがオススメポイント

ケアマネジャー手帳
新人さんからベテランまで幅広く使用できる!
「ケア手帳」ココがオススメ!
  1. 付録の資料集が便利で助かる
  2. シンプルな作りで使い勝手が良い
  3. ToDoリストが充実!モレなく仕事ができる
  4. 自由に書き込めるスペースが広く確保されている
  5. 月間ブロックと週間バーチカルの2タイプで予定を管理できる
コタロー

この内容を深掘りしていきます。

①付録の資料集が便利で助かる

手帳の巻末(169㌻から)に便利な資料集がついています。

情報量も豊富で仕事中に困ったとき、すぐに調べものがしたい時の頼れる相棒として活躍してくれます。

実務に即した便利な資料集です!
ケア手帳「資料集」の中身は?
  • 令和3年度|介護報酬改定トピックス

・介護報酬改定ポイント

・LIFEとは何か?

  • 介護保険制度について

・介護保険におけるサービス利用の流れ

・介護給付を行うサービス

・施設サービスと高齢者向け住まい

・押さえておきたい訪問介護の関係法令

・訪問介護員ができる医療的ケアとは

・訪問介護員ができること・できないこと

  • 障害者の制度とサービス

・障害者総合支援法

・申請からサービス利用までの流れ

・障害福祉サービス受給者証の見方

  • アセスメントについて

・高齢者の日常生活自立度判定基準

・認知症の種類と簡易スケール

・褥瘡のアセスメント

・リハビリテーションのアセスメント

・バイタルサインと血液けんさの基準値

  • 医療知識・救急対応など

・身体、骨、内臓の各部の名称

・高齢者がよく使う薬の作用、副作用

・薬の作用に影響する食品

・薬剤起因性老年症候群と主な原因薬剤

・救急時の対応

・高齢者の主な感染症など

・新型コロナウイルス感染対策のために

・標準予防策(スタンダードプリコーション)利用者、家族の方へ

・訪問サービスを受ける方のために-家庭内でご注意いただきたいこと

・8つのポイント

・感染症と災害時の日頃の備え

・医療用語集

  • 権利擁護・倫理綱領等について

・権利擁護

・身体拘束禁止の対象となる具体的な行為

・日本介護福祉士会倫理綱領

・日本介護福祉士会の概要

・介護の資格とキャリア形成

・介護福祉士の養成課程の変遷と介護過程

・多職種連携に活かす

・保健、医療、福祉職の知識

  • お役立ち資料

・専門用語の言い換え集

・世代名称と長寿祝い

・2022年の特別な日

・年代別トピックニュース(10年ごとにまとめ)

・年齢早見表

・連携先、連絡先一覧

・MEMO

介護保険サービスの利用の流れから専門的な情報もありますが、利用者様との会話で話題にもできるトピックニュースなどもあり内容が充実しています。

②シンプルな作りで使い勝手が良い

中身のデザインはスッキリとした作りになっています。

一目でわかる月間ブロックとバーチカルタイプで書き込める予定表とフリースペース・ToDoリストの蘭があるのみです。

余分な項目が省かれているため、シンプルに使いたい方にはオススメの手帳となっています。

③ToDoリストが充実!モレなく仕事ができる

月間ブロックと週間バーチカルともにToDoリストがついています。

月間スケジュールで大まかな予定を記載しておき、週間スケジュールで詳細を記入しておくことでモレなく業務を管理することができます。

コタロー

仕事以外のプライベートな用事も書き込むことができます。

④自由に書き込めるスペースが広く確保されている

各ページと月の最終日、240㌻〜269㌻にフリースペースが設けられております。

忙しいときは、ついつい殴り書きになってしまいますので、フリースペースが広いと助かりますね。

月間ブロック「フリースペース」
月間ブロック「フリースペース」
週間バーチカル
週間バーチカル「フリースペース」※記載されている利用者様名は架空の氏名です。
月間ブロック最終日
月間ブロック最終日「フリースペース」

巻末のフリースペースは広くとられており、約20ページ分ほどあります。

自由に予定やサービス内容の変更など、支援経過の代わりとしても活用できますね。

⑤月間ブロックと週間バーチカルの2タイプで予定を管理できる

ケア手帳では、月間ブロックと週間バーチカルで予定管理をすることができます。

月間ブロック
月間ブロック予定表

1日のブロックの大きさもちょうど良く、スケジュールを大きく書き込むことができます。

左側にはToDoリストや旬の食材やお花の情報も掲載されており、利用者様との会話で話題にできます。

週間バーチカル
週間バーチカル予定表※記載されている利用者様名は架空の氏名です。

訪問サービスのある利用者さま情報や担当者会議、書類作成の時間を記載しておくことでモレなく仕事ができますね。

シンプルな使い心地で業務効率アップ❗️/

「ケア手帳2022年版」使用感レビュー

介護資格オススメ2

私は毎日の訪問サービスを管理するときは、時間が被らないように一目でわかるバーチカルタイプを使用するようにしています。

しかし、1ヶ月分の大まかな訪問予定は把握しておきたいので、月間ブロックタイプも付いているこの手帳は使いやすく感じました。

月間ブロックで担当者会議やアセスメント・モニタリングなどの日程を記入しておき、バーチカルでその日の訪問予定を確認することで、モレなく業務管理をすることができました。

みんなの口コミ・評価は?

口コミ
コタロー

実際に使用してみて、シンプルで使いやすい手帳でした。しかし、口コミはどうでしょうか?

悪い口コミ

悪い口コミは見当たりませんでした、、

個人的に思うことは、資料集を切り離すことができたらと思います。

本体の重さが約340gとやや重いので、もう少し軽量化できたら良いと思いました。

良い口コミ

  • 巻末に法律をはじめとする様々な情報が掲載されているので重宝しています。
  • 業務に必要な情報等をまとめられており、メモ欄も多く便利です。
  • 使い勝手が良く、充実の記載量を確保できています。実務上で必要な情報や知識が豊富で、障害制度の情報も掲載されているのはこの手帳のみではないでしょうか。
コタロー

書き込める部分が広く、資料集の内容も充実しているところが評判ですね。

また、ケア手帳は表紙がリバーシブルになっており、その日の気分やシーンによってデザインを変えられるのも高評価の一因と感じています。

まとめ

介護職の手帳は種類もたくさんあり、どれを使えば良いのか迷いますよね。

しかし、この「ケア手帳2022年度版」は、シンプルな作りながらも実務に即した仕様となっており使いやすい手帳です。

毎日の訪問サービスや担当者会議などの予定、利用者様の身体状況の申し送りなど介護職はやることは山積みです。

そのため、頼れる相棒のような手帳の存在は重要です。

たくさんの種類がありますが、手帳選びの一助になればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

シンプルな手帳をお探しなら!

SWELL

スポンサーリンク

コタローブログ|中央法規ケア手帳

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次