こんにちは!コタローです。
(@kotaro_kaigo_v)
みなさんの勤めている施設・事業所ではBCPの作成は進んでいますか?
令和3年度の介護報酬改定にて介護施設・事業所にBCP(業務継続計画)の策定が義務化となりました。
現在はまだ経過措置の期間中ですが、令和6年(2024年)4月からは完全義務化となります。
「2年後に義務化ならまだまだ余裕でしょ!」
と考えていましたが、色々と調べていくと作成する項目や範囲も広く、、
これ、間に合わないかもしれない…と思うようになりました。
実際、わたしが勤めている訪問介護事業所ではまだ作成できていないどころか、ほとんど手をつけていない状況です。
たしかに、社内で話合いをして決めるにも時間はかかりますね。
そのため、まずは作成を進めていくにあたって情報収集をしていくことから始めました。
そんなときに発見したのが、
「これならわかる<スッキリ図解>介護BCP(業務継続計画)」という書籍です。
この本は、介護事業経営のコンサルタント・人材育成等をされている小濱道博さん、小林香織さんが作成されています。
私は小濱道博さんのセミナーに参加したことや運営指導の対策本を読ませていただいたこともあり、簡潔で分かりやすい解説をされている印象があったため、この書籍を購入しました。
今回は実際に「これならわかる<スッキリ図解>介護BCP(業務継続計画)」を読んでみて思ったことをお伝えします。
\知識0からでも安心❗️BCP作成の第1歩/
出版社 | 翔泳社 |
大きさ | A5版 |
ページ数 | 216ページ |
発売日 | 2022年1月27日 |
価格 | 2,420円(税込) |
介護BCP(業務継続計画)とは?
介護BCPとは、Business Continuity Planの頭文字をとったもので、日本語に訳すと「業務継続計画」となります。
大地震等の自然災害、感染症のまん延防止、テロ等の事件、大事故、サプライチェーン(供給網)の途絶、突発的な経営環境の変化など不測の事態が発生しても、重要な業務を中断させない、または、中断しても可能な限り短い時間で復旧をさせるための方針、体制、手順等を示した計画のことを業務継続計画(BCP)と呼ぶ
令和2年度厚生労働省老健局 業務継続計画(BCP)作成支援指導者養成研修より引用
中小企業庁にて策定運営指針が示されていたものを厚生労働省が介護施設・事業所向けに再構築したものとなります。
介護分野における地震、自然災害、感染症拡大の発生時には切れ目のない援助を継続していくため人材や物品の確保、利用者様・職員のメンタルヘルスなど問題は山積みです。
介護BCPでは
- 重要な業務を中断させない
- 中断しても可能な限り短い時間で復旧させる
この2つが軸になってきますが、実際には経験したことがないほどの被害状況を予測して計画作成を進めていくことになります。
そのため、
- どんな被害状況を想定するのか?
- どれだけ物品の備蓄が必要なのか?
- 人材が不足した場合はどうする?
- 経営に係る資金面はどう確保する?
- 事業所所在地ではどんな災害リスクがある?
このようなことを考えておく必要があります。
また、介護BCPが完成した場合でも「その計画に現実性があるのか」?
ただ単に作成すればよい訳ではなく、利用者様や職員が安全安心な環境を作るため、より現実的な計画でなければ意味がありません。
\2024年4月より義務化❗️実践的な介護BCP本/
これならわかる<スッキリ図解>介護BCP(業務継続計画)でわかること
実際に読み終えて分かったことをまとめます。
- 介護BCPを作成するメリット
- サービス形態別のBCP作成手順
- ハザードマップの活用法
- 災害・感染症BCPの違い
- 厚労省の雛形への記入例
表紙に記載がある、「知識ゼロからでも安心」とあるようにBCP作成にかかわる基礎的な知識から作成方法、通所・訪問・施設と介護事業形態別の検討事項のとりまとめまで幅広く記載されています。
災害時に注意するポイントや感染症発生時の対応方法など、分かっているつもりでも見落としてしまう項目もしっかりと抑えてくれています。
これならわかる<スッキリ図解>介護BCP(業務継続計画)は、1章から4章の構成となっており
- 業務継続計画(BCP)とは何か?
- BCPの作成手順を知ろう
- 自然災害BCPを作ろう
- 感染症BCPを作ろう
以上の項目を細分化し、ポイントを理解しやすく読むことができます。
まとめ
災害や地震発生など、いざという時のためにいかに事業を止めない、継続させるといった重要な項目が介護BCPです。
令和6年4月より義務化となるため、早急に作成に取りかかる必要があります。
まだ作成に取りかかっていない場合には、「これならわかる<スッキリ図解>介護BCP(業務継続計画)」を参考にして作成することをオススメします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
\介護BCPの作成マニュアルとしてオススメ❗️/
コメント