在宅介護の話– category –
-
【訪問介護】常勤ヘルパーの仕事内容とメリット・デメリットについて紹介!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 訪問介護では、登録ヘルパーと常勤ヘルパーという働き方があります。 常勤ヘルパーと登録ヘルパーは何が違うのですか? 簡単に申しますと、フルタイム(正社員)のヘルパーです。登録ヘルパーとの違いは、... -
介護•保健•医療の相談窓口!【地域包括支援センター】の機能と役割とは?
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 地域の介護・福祉・保健・医療などの相談窓口「地域包括支援センター」をご存知でしょうか? 近年、介護の困りごとや悩みなどが増加傾向にあります。 少子高齢社会であり介護保険を利用したサービスをお考... -
【デイサービス(通所介護)】とは?どのようなサービスを受けられるのか?
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 「デイサービス」という名前を最近ではよく耳にされる機会が多くなってきましたね。 イメージ的には、バスで送迎してもらい施設内で食事や入浴介助、レクリエーションなどが受けられる場所といった感じでし... -
【人生会議】ACP(アドバンス•ケア•プランニング)について調べてみた
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 今回、「ACP」というものを知る機会があり調べてみることにしました。 ACPを知るきっかけになったのは、今年(2020年)はじめに職場のケアマネジャーと事例検討で看取り(ターミナルケア)のご利用者様の話... スポンサーリンク
-
【福祉用具の活用】は在宅介護の強い味方!種類や導入手順を説明します!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v)いきなりですが、福祉用具は本当にすごいんです! ホントにいきなりですね!しかも抽象的すぎて何がすごいのか分かりません!もっと詳しく知りたいです! すみません…少々、興奮してしまいました…今回は、... -
【介護リフォーム】住宅改修を活用して在宅介護を継続できる環境を整えよう
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 在宅介護をおこなっていくうえで重要なことは、ハード面(自宅内の環境)の環境を整えておくことです。 ここに手すりが一本あれば… この段差が解消できれば一人でもトイレに行けるのに… などの問題も住宅... -
【未経験で介護職への転職】をお考えの方へ!介護職の魅力をお伝えします!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 未経験で介護業界への転職に興味を持ってくださった方は、まずネットなどで介護業界の情報を検索されると思いますが、検索結果は介護は暗い、給料安い、将来性が不安、人間関係大変そう。 このような情報... -
【訪問介護】のコロナ対策について考えてみよう!事業所でできる対策とは?
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 2022年5月現在も油断ができない状況であり、感染者数も増えたり減ったりを繰り返しています。 今も猛威を奮っているコロナですが、私が勤めている訪問介護事業所でも2020年4月の緊急事態宣言が発令されるよ... スポンサーリンク
-
【訪問介護】自分のペースで働ける「登録ヘルパー」の魅力をご紹介します!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v)訪問介護では、「登録ヘルパー」という働き方があります。 登録ヘルパーってどんな働き方なんですか? 簡単に言うとパート勤務です。 しかし、通常のパートと違うところは事務所(会社)に出勤せず、自宅か... -
【ボディメカニクス】介護をされている方の腰痛予防策について!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 毎日の仕事やご家族の介護で腰痛や肩こりは大丈夫ですか? 排泄介助や入浴介助などなど… 身体介護以外でも掃除機かけやお風呂・トイレ掃除などのしゃがむ・屈む動作が必要な掃除でも結構、肩・腰に負担か...