コタロー– Author –
介護のお仕事を18年しております!
事業責任者、ケアマネージャー、サービス提供責任者、ソーシャルワーカーなどの経験あり!現在は、地域福祉に貢献したいという初心を思い出し地元都内で介護のお仕事をしております!
-
【PR】タイガー魔法瓶|真空断熱炭酸カスタムボトルを実際に使ってみた感想
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) タイガー魔法瓶の「真空断熱炭酸カスタムボトル」を1ヶ月ほど使用した感想についてお話しします。 炭酸・保冷を長時間キープできる優れもの カラーバリエーションが豊富で個性的 長時間の外回りが必要なと... -
【介護職】転職に不可欠な自己分析とは?方法や内容を現役介護職が解説!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 現在、介護業界での就職・転職活動を検討されている場合にはキャリアの棚卸である「自己分析」をまず行なっておきましょう。 自分の強みやこだわり・やりたいことがはっきりさせることができます。 自己分... -
産業ケアマネとワークサポートケアマネの違いとは?現役介護職が調べてみた
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 介護離職を防ぐため、企業と社員の間に介入し介護保険の知識や社会資源の情報提供から介護休業などの制度を活用する環境構築のサポートをする産業ケアマネ・ワークサポートケアマネの資格ですが、、 色々と... -
産業ケアマネの資格とは?仕事内容と役割を現役ケアマネジャーが調べてみた
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 「産業ケアマネ」という資格を最近よく耳にするようになりました。 【ケアマネジャーを紡ぐ会】が主催をしており、2020年11月から始まったばかりの比較的新しい資格です。 産業ケアマネは、労働力の中核を... スポンサーリンク
-
ワークサポートケアマネジャー認定制度とは?役割と目的を調べてみた
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 2022年4月より、(一社)日本介護支援専門員協会がワークサポートケアマネジャーの認定制度の募集を開始しました。 6月16日現在、募集要項を確認しましたが既に申込み終了となっておりました。 今後も継続... -
ニート•無職から介護職への就職は可能か?現役介護職がお答えします
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 職歴がないから不安… なんとなくだけど介護業界に興味がある 休職期間が長くても介護職で採用してくれるの? そもそも、、 「ニートや無職でも介護職の仕事に就けるの?」 このような考えの方へ向けて記事... -
介護職に「円満退職」は必要?退職意思の伝え方と方法を解説していきます
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 私は、介護業界で働いて20年の間に5回の転職を経験してきました。 転職の理由はさまざまですが、前向きな気持ちで決意をしました。 しかし、転職の数だけ退職の経験もあります。 ポジディブな理由で職場を... -
「介護職」に特化したオススメ転職サイトを現役介護職が紹介します
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 介護職の求人探しで困りごとはありませんか? 私は介護業界に入り20年仕事をしておりますが、5回の転職を経験しました。 転職活動中に情報収集していたのは主に「介護に特化した転職サイト」です。 転職サ... スポンサーリンク
-
退職を考えるべき施設•事業所の特徴10選を【現役介護職】が解説します
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 現在、介護職として働かれている皆さんは今の仕事を辞めたいと考えることはありませんか? 職場の同僚や仲間内からは、このような話をよく聞きます。 残業代もつかないし、給料も高くないので転職したい。... -
【男性ヘルパー】訪問介護の仕事で活躍できる場面や気をつけたいことを解説
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 訪問介護の仕事では、新規の依頼がきたときや担当ヘルパーが退職してしまうため担当変更が必要な場面でよく言われるのが 「ヘルパーさんは女性限定でお願いします」 このように言われることは正直少なくあ...