新着記事
-
社内で重宝されるケアマネジャーの特徴とは?現役ケアマネが解説します
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) この人がいてくれるから社内の業務が円滑 この人なら安心して仕事をお願いできる この先輩は頼りになる 一緒に仕事をしている同僚をこのように感じることはありませんか? 私は介護業界での転職経験が5回あ... -
社会福祉士|基礎研修Ⅰ「社会福祉士としての専門性について考える」を解説
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 今回は、【社会福祉士】基礎研修Ⅰの「社会福祉士としての専門性について考える」の事前課題についてご紹介します。 この項目では、自分自身が社会福祉士として大切にしたい専門性について文章をまとめてい... -
社会福祉士|基礎研修Ⅰ「社会福祉士の役割を考える」について解説します
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 私は、社会福祉士の資格を取得して約8年ほどが経過し、昨年はじめて基礎研修を受講することを決めました。 社会福祉士の専門性を自分なりに理解したいという気持ちや今後は、認定社会福祉士や権利擁護の分... -
東京寿園|お手軽に始められる観葉植物!ハイドロカルチャーのレビュー
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 観葉植物の「ハイドロカルチャー」という栽培方法をご存知でしょうか? ハイドロ(水)とカルチャー(栽培)を足した言葉で水耕栽培と言われており、見た目もよくお手入れも比較的カンタンなところが特徴で... スポンサーリンク
-
信頼できるケアマネジャーの特徴とは?探し方とポイントを解説していきます
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 介護サービスを受けている方の一番身近な存在はケアマネジャーではないでしょうか。 介護サービスを受けていく上で担当ケアマネジャーの良し悪しは、今後の介護生活においての方向を大きく左右します。 長... -
転職会議|就職・転職活動の情報収集に活用!リアルな口コミを検索しよう
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 「転職会議」をご存知でしょうか? 株式会社リブセンスが運営をしている「転職の口コミ情報」が検索できるサイトになります。 転職の口コミ情報ってどんなことが検索できるの? 元社員・現在働いている方が... -
中央法規|ケアマネジャー手帳2023年版の中身を現役ケアマネが紹介!
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) ケアマネジャーの業務を効率的にこなしていくには「手帳」の存在は欠かせません。 毎日のスケジュール管理から介護認定の期間やケアプラン作成のためのアセスメント・モニタリングまで、やることが山積みな... -
【ケアマネの手帳】にオススメ!ユーキャンのケア実用手帳2023年度版
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) ケアマネジャー業務をするうえで手帳は欠かせないアイテムです。 介護度の認定期間 アセスメントの実施 プランの作成・交付 モニタリングの実施 担当者会議の開催 これらの業務を管理していくうえで手帳は... スポンサーリンク
-
サービス提供責任者からケアマネに復帰した時に読んでおきたい実務本を紹介
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 私は社内の異動や転職回数が多く、現場介護職・サービス提供責任者・生活相談員・ケアマネ・管理職と様々な職種をローテーションしてきました。 職種が変わることで今までに得たスキルや知識に広がりや深み... -
「相談援助職の気持ちが軽くなる本」を現役ケアマネジャーが紹介します
こんにちは!コタローです。(@kotaro_kaigo_v) 私はケアマネジャーとして働いていますが、日々の相談業務の中で悩みも多いです。 クレーマー気質の方との付き合い方 自分の援助方法は正しいのか心配 援助者としてのメンタルの保ち方 など、挙げればキリ...