こんにちは!コタローです。
(@kotaro_kaigo_v)
「ナッシュ」は、低糖質・低塩分・高たんぱく質を実現した冷凍弁当です。
和洋中のメニュー60種以上からスイーツまで幅広い分野を展開している宅食サービスとなります。
1食あたりの糖質を「30g以下」、塩分を「2.5g以下」に抑え、生活習慣病の予防などに配慮されています。
nosh(ナッシュ)の名前の由来は、英語で「食べる・食事・間食」という意味で、「多忙な現代社会で手軽に健康的で美味しい食事をしてほしい」という想いからついた名前です。
宅食サービスの中ではめずらしく、「スマホアプリ」が配信されており、ウェブサイトかアプリのどちらからでも注文をすることができます。
\糖質制限なのに本格的な味わい❗️/
糖質を抑えた食事で健康的な体作りを❗️
気になる味は?実食レビュー
【結論】
- 低糖質・低塩分を感じさせない味付けが◎
- 彩りがキレイ!気分は「おうちカフェ」
- 魚メニューには、「骨」が入っている食材もあるので注意!
- 主菜のボリューム満点!副菜にも満足
以上が感想になります。この内容を掘り下げます。
今回、私が食べたメニュー
メニュー | カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|---|
鮭のごま風味焼き | 334kcal | 22.6g | 5.5g | 22.8g | 2.5g | 1.3g |
ハンバーグと 温野菜のデミ | 302kcal | 14.6g | 20.2g | 13.9g | 5.5g | 2.5g |
豚の生姜焼き | 345kcal | 28.9g | 7.4g | 19.2g | 4.1g | 2.5g |
エビマヨ | 323kcal | 9.3g | 20.4g | 21.3g | 3.7g | 2.4g |
牛肉とほうれん草の和風あんかけ | 428kcal | 16.1g | 11.0g | 20.7g | 5.3g | 2.3g |
白身魚の 甘酢ソース | 180kcal | 13.1g | 13.4g | 7.4g | 3.2g | 1.8g |
「肉・魚類」とまんべんなく食べてみました!
低糖質・低塩分を感じさせない味付けが◎
ナッシュは、「1食の糖質を30g以下」にしているお弁当です。
そのため、味付けはうすいのでは?と考えていましたが、ダシのきいた味付けであり、素材の味を感じられる工夫がされておりました。
濃い味付けが好みの方には物足りないかもしれませんが、おおむね満足のいく味の濃さとなっています。
彩りがキレイ!気分は「おうちカフェ」
メインの主菜と副菜の付け合わせの彩りがキレイで食がすすみます。
おしゃれなお皿に盛り付けをおこなうことで、おうちカフェ気分を味わえるメニューがうれしいですね。
食事は味も重要ですが、見た目も大切にしたいですよね。
目で楽しみ、鼻で匂いを感じ、口で味わうのが「食事の醍醐味」です。
魚メニューには、「骨」が入っている食材もあり注意!
私が注文した、鮭のごま風味焼きには骨が入っておりました。
ナッシュの口コミを見ていると、骨が入っているメニューと入っていないものがあるようです。
そこまで多く入っているわけではないので、気にはなりませんでしたが、「ご高齢の方や飲み込む力が弱っている方」は注意してお召し上がりください。
主菜のボリューム満点!副菜にも満足
ナッシュは、「主菜のボリュームも満足ですが、副菜の種類も豊富」です。
男性の方でも、ごはんと味噌汁とナッシュがあればお腹がいっぱいになります。
30代男性の私にも満足できる量でした。
画像のメニューは、「豚の生姜焼き」が主菜で「ロマネスコのマスタードサラダ、カリフラワーとパプリカの燻製、白菜と小松菜のごまだれあえ」が副菜となっています。
これだけ豊富な野菜を自分で用意するとなると、正直ちょっと難しいと言うのが本音です。
お金もかかりますし、食材を使い切れるのか心配ですので…
ナッシュは副菜も満足できる食事です!
\糖質を90%抑えた宅食サービス❗️/
▶︎ナッシュの公式サイトからメニューを見てみる
ナッシュの口コミ評価は?
悪い口コミ
レンジアップの失敗なのか、私もパサいつてしまう食材もありました。
味が薄いという意見もありました。1食分のお弁当の中で濃い味の食材と薄味の食材を混ぜて満足感が得られるよう仕上げているのかな?
良い口コミ
ナッシュを食べるのが、ちょっとした楽しみになっている方もいますね。たしかに、特別感がある宅食ですね。
食事の献立を考えたり、買物に行く心配がないのは、精神的な負担が本当に軽くなるよね。
\糖質制限なのに本格的な味わい❗️/
【ナッシュ】メニューと値段を紹介!
ナッシュでは、和洋中の60種類のメニューの中から食べたいメニューを選び注文をすることができます。
食数のセットに応じて料金が変動し、「たくさん頼めば頼むほど値段を抑えることができます」。
食数セット | 値段 | 1食あたり | 最安値/1食 |
---|---|---|---|
6食セット | 3,880円(税抜) 4,190円(税込) | 646円(税抜) 698円(税込) | 539円(税抜) 582円(税込) |
8食セット | 4,620円(税抜) 4,990円(税込) | 577円(税抜) 623円(税込) | 482円(税抜) 520円(税込) |
10食セット | 5,546円(税抜) 5,990円(税込) | 554円(税抜) 599円(税込) | 462円(税抜) 499円(税込) |
「最安値」は、購入数に応じたランク(nosh club)割引適用時の値段になります。
ご自身でメニュー選択をすることもできますが、「利用する目的」に合わせたメニュー選択をすることができるnoshセレクションがあります。
①ダイエット
- 体重が気になる方に、低糖質のメニューを毎週10食お届けします。
ダイエットに大事なのはカロリーの制限よりも糖質制限。
糖質は炭水化物に多く含まれ、知らず知らずのうちに過剰に摂取しがちです。noshセレクションのダイエットは低糖質のお弁当を厳選しお届けいたします。
- 10食セット
- ¥5,990円(税込)
糖質 | たんぱく質 | 塩分 | カロリー |
---|---|---|---|
平均7.7g | 平均22.8g | 平均2.1g | 平均393kcal |
②トレーニング
- 筋肉や体力をつけたい方に、高たんぱくのメニューを毎週10食お届けします。
筋肉や体力をつけたい方におススメなのが「高たんぱく」の食事です。
たんぱく質は筋肉や内臓、皮膚、血液などの材料になり体力づくりの基にもなります。noshセレクションのトレーニングは高たんぱく質のお弁当を厳選しお届けいたします。
- 10食セット
- ¥5,990円(税込)
糖質 | たんぱく質 | 塩分 | カロリー |
---|---|---|---|
平均9.6g | 平均24.0g | 平均2.0g | 平均395kcal |
③ロングライフ
- 塩分が気になる方に、低塩分のメニューをを毎週10食お届けします。
塩分を摂取しすぎると糖尿病など生活習慣病が発病するリスクが高くなると言われています。
塩分控えると薄味になってしまい食事が味気なくなってしまいますが、noshセレクションのロングライフは低塩分でもしっかりとした味付けのお弁当を厳選しお届けいたします。
- 10食セット
- ¥5,990円(税込)
糖質 | たんぱく質 | 塩分 | カロリー |
---|---|---|---|
平均14.2g | 平均19.5g | 平均1.8g | 平均351kcal |
④バランス
- 食生活を見直したい方に、バランスの良いメニューを毎週10食お届けします。
「仕事などで時間が無くコンビニ弁当で済ますことが多い…」「料理が苦手で外食ばかり…」という方は食生活が乱れがちになります。
noshセレクションのバランスは、野菜・肉・魚をまんべんなく取り入れバランスの取れた、栄養素のお弁当を厳選しお届けいたします。
- 10食セット
- ¥5,990円(税込)
糖質 | たんぱく質 | 塩分 | カロリー |
---|---|---|---|
平均13.0g | 平均21.2g | 平均2.2g | 平均393kcal |
食材フィルターで、避けたい食材をメニューから外すことができる
メニュー選択画面のトップページの右下に「食材フィルター」があります。
苦手なものや避けたい食材がある方は、こちらから除外選択をすることができます。
※食材フィルターはアレルギーには対応していません。アレルギーによって重篤な症状が出る方は、ご利用をお控えください。
食材を選択することで、避けたいものを除外することがでます。
\食事からスイーツまで糖質カット❗️/
》》1食あたりの糖質は30g以下❗️
買えば買うほどお得な「nosh club(ナッシュクラブ)」とは?
「nosh club」とは、継続して購入した食数に応じて割引になるランク制度です。
最安値では462円(税込499円)でご購入できnoshを利用している間は永久に適応されます※「停止」を選択している場合は、1年間の購入がなかった場合は資格が喪失されてしまいます。
注意点として、「宅配のスキップ・停止ではランクは保持されますが、解約をしてしまうとランクも1からとなり、個人情報などの入力や購入履歴などもリセットされ、一から再入力となります」。
- noshランクは退会または会員資格を喪失するまで永久に適用されます。
- スキップ・停止は何回行ってもnoshランクは保持されます。
ランクは「1〜18」までとなっており、買えば買うほどお得になっていきます。
お試しメニューやクーポンはある?
「ナッシュにはお試しメニューはありません」。
その代わりに初回利用時には、300円割引の特典やお友達紹介により、3000円相当のクーポン割引を受けることもできます。
よくある質問
\ロカボにオススメな宅食サービス❗️/
糖質を抑えた宅食❗️選べるメニューは60種
まとめ
ナッシュでは、糖質や塩分制限をしたい方・ダイエットをしたい方にオススメです。
お仕事や育児で調理の時間がないときに、「コンビニでお弁当を買ってすませている」といった方にはぜひ、一度お試しをしてもらいたい宅食サービスになります。
食生活を見直すきっかけや参考になればと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
\ナッシュの公式サイトはこちら❗️/
コメント